車の気温計、24度!最高!気持ちいいです。波はまだです。この暖かさでボーとしてたのかコーヒーメーカーにカップをセットせずスイッチオン…ぶちまけてしまいました…REEFのあのトランプがダメに…歴史的な本も数冊…涙

やっぱり手にとってみたほうがいいって
きのうはフラップデザイン展示予約会においでいただきありがとうございました。やっぱりカタログだけで見るよりも手にとってみたほうがいいっていっていただき、東社長にきてもらったかいがありました。
締め切りは3/9(日)、デリバリーは3月中頃からとなります。
Flap Design 2025 Spring & Summer WEB Catalog
お渡しできるカタログもあります。引き続きご注文お待ちしております。

理論に基づく非対称サーフボード
これはナチュラルフッター、レギュラーフッター用のアシンメトリー、非対称サーフボードのアウトラインです。
みなさん非対称ってどうなの?って…まあそうですよね。SNSなどで知っていても乗った経験があるかたはそんなにいないと思います。サーフィンは横乗り、スタンスのつま先側とかかと側のエンドからテールエンドまでの距離が違います。それによることでターンのフィーリングも異なってきます。
フロントのターン、つま先側のターンは問題ないけど、バックサイド、かかと側のターンをミスったって経験ないですか?非対称のボードはこれを解消できます。かんたんにいうと、バックサイドのターンの時ステップバックしなくても自然とテールエンドにスタンスしてターンしてることになるんです。
またレールを両方同時に使うことはないので、左右ちがっても問題はありません。もっと考えをすすめていくと左右のレール形状を両ターンのフィーリングにあわせていくことも機能すると考えています。
デザイン重視のイメージですが、じつは理論に基づいたデザインだと思います。これをいい波用ではなく、静岡の小波でもたのしいデザインにするつもりです。あ、これはハンドシェープなのでATOMではなく、Halumasa Shapeです。