きのうでついに50’sの仲間入りしました
たくさんのメッセージありがとうございました
50になっても、日々精進と、Keep Surfingです
サーファーの目線からエリア規制を解説
きょう6/30は静波の海開き、
きょうから海水浴エリアの規制がスタートしました
行政からは海水浴場サイドからの案内でサーファーには分かりづらいので
当店のデイリーニュースではサーファー目線で
いつサーフィンしていいの?的にご説明します
海の家あたりはサーフィンはダメ
まず今日からはじまったのはエリア規制です、8/31までです
海水浴エリアは旧堤から女神西側辺りまで(ブイがはいってるのですぐわかります)
その他の女神周辺、新堤周辺、新堤から東はサーフィンOKです
ライフガードさんに指示には素直に従ってくださいね
ちょっとでも安いほうがいいなら民営駐車場
みんなが気になる駐車料金…
7/13から8/18まで、普通の車で1日800円かかります
ちょっとでも安いほうがいいぞ!
というかたは海までの沿道の民営の有料駐車場が比較的安いです
シャワーとか設備もよさそうな気がします
早朝か夕方なら駐車料金かかりません
つぎに時間、7時から15時まで有料…ということは…
朝5時くらいから海に入って、7時までに駐車場を出る、
15時以降にサーフィン、19時までに帰るなら駐車料金はかかりません
民営駐車場はどうなんだろう…ふつうに時間に関係なくかかると思います
1日静波でやるなら空いてていいかも?
違う考えかたをしてみると…
もし1日静波でサーフィンするなら
数百円払えば、
普段静波でやってる人が周りのポイントでやる時期なのでおそらく静波は空いている…
お金払って空いてるポイントでサーフィンってのもありですよ
また海の家は海辺で飲食できるお店なのでうまく利用すると快適に過ごせますね
朝サーフィン、昼は海水浴、昼寝、夕方サーフィン、帰りに温泉とか?
まとめ
くれぐれもルール、マナーには気をつけて
路上駐車などの違法行為、地元のかたの迷惑になる行為は行わないよう
よろしくお願いします
サーファーならみんなが好きな夏、
トラブルなく、たのしく、快適に過ごしましょう
牧之原市観光案内ページ